SSブログ

絹さや&スナップエンドウ [絹さや]

絹さやとスナップエンドウの苗が大きくなってきたので
大きい容器に定植することにしました
1.JPG
平らなトレーで育苗していたので
底の穴から根が出られずに
横の隙間から出てきています
3.JPG
手前が絹さや、奥がスナップエンドウ。
5.JPG
手前の上の段の絹さやです
草丈が低めの品種なので2段にしています
6.JPG
スナップエンドウは初栽培です
大きくなる品種です
8.JPG
こちらの場所も2段栽培。
下の段が光っているのは
レンジカバー? 名前は忘れました。
日当たりが悪い場所なので付けました
10.JPG
温室横にスナップエンドウ。
12.JPG
小さい容器に移植した絹さや。
まだ栽培中のピーマンの容器が空いたら定植予定の苗です
22.JPG
庭用の絹さやとスナップエンドウ。
こちらもそろそろ定植する予定です。
33.JPG
下の写真は去年のです。
去年も今年と同じ栽培方法もやりましたが
株間3cmくらいの密植栽培もやりました。
さすがに密植しすぎて葉で日陰ができて
実が大きくならない感じだったので
この栽培方法はやめました。
今年の栽培方法だと
1つの容器に半分くらいの苗の数です
115.jpg
117.jpg

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

ヒヨコマメ [ヒヨコマメ]

ヒヨコマメです
細くてフニャフニャ、なんだか頼りない。
1.JPG
蕾ができたのかな?と思ったら
3.JPG
脇芽のようです。
5.JPG
最近、暖かい日が多いので
ピーマンの実が大きくなるのが早いです
DSCN0517.JPG
収穫。
DSCN0524.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや [絹さや]

自家採種した絹さや。
今年は80%~90%くらい発芽しました
これは水耕栽培用です
このまま大きい容器に入れるだけです
1.JPG
庭用の絹さやも順調に育っています
3.JPG
予備のナバナの容器の水がカラカラでした
5.JPG
予備でもこのまま育てて葉を食べる予定、
大丈夫か?
7.JPG
ピーマン、この辺には実がたくさんある。
9.JPG
最近の収穫です。
寒くなると実が硬くなるので
小さめに収穫しています
見落として大きくなった実は捨てます
細い実ですが種袋の写真も細いので
こういう品種です
DSCN0357.JPG
DSCN0397.JPG
DSCN0480.JPG
DSCN0487.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや&スナップエンドウ [絹さや]

絹さや&スナップエンドウの種まきをしました
これは庭用なので土に種まき。
1.JPG
今年も絹さやは、自家採種した種です
種子消毒剤を付けてあるので白っぽくなっています
3.JPG
緑色の種が初栽培のスナップエンドウです
5.JPG
こちらは水耕栽培用のバーミキュライトに種まき。
7.JPG
大きい容器に定植したヒヨコマメです
少し大きくなりました
9.JPG
大きい容器に定植したのは3株だけのナバナ。
ヒヨコマメがうまく育たなかったら
ナバナを増やす予定でしたが
今のところヒヨコマメは元気です
13.JPG
だからナバナの苗がたくさん余っています
15.JPG
ピーマンは、そろそろ終わりかな?
実が大きくなるのが遅くなってきました
20.JPG
収穫。
DSCN0308.JPG
DSCN0316.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。