SSブログ

タイニーシュシュ 収穫

温室の上段に数株のタイニーシュシュがあります
夏野菜の育苗用の場所確保のため1株収穫しました
SANY0004.JPG
少し場所ができました
早速ナスを置いてみました
SANY0007.JPG
結球するはずのものが結球しないのは
我が家ではいつものことなんで
これでいいんです。
SANY0009.JPG
こちらは朝だけ日が当たる出窓のタイニーシュシュ、
温室のものより小さいです
SANY0012.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

4日で発根 [紫紺仙台長なす]

4日前に種まきした紫紺仙台長なすが発根しました
1.JPG
これはトルバムビガー
ナスの接木用台木です
接木苗を自分で作ります
種をまくのを忘れていたので昨日まきました
2.JPG
そろそろナスの育苗場所を準備しなければいけません
温室にあるミニハクサイのタイニーシュシュを収穫しようかな?
3.JPG
結球してませんけど
4.JPG
ブロッコリー緑嶺を収穫
5.JPG
6.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

昨日種まきしました

まずはジャンボ甘長と伏見甘長唐辛子と
紫紺仙台長なすの種まきをしました
トマトは来月の予定です
1.JPG
西洋ナバナのサレントは2株栽培予定でしたが
4株栽培になっています
この容器の2株にも花芽ができてきましたので
先端の花芽を取りました
2.JPG
3.JPG
すでに先端を収穫済みのサレントは
この様に大きくなっています
4.JPG
昨日はブロッコリー緑嶺の側花蕾を収穫
5.JPG
今日も側花蕾とナバナ(右の2本)を収穫
6.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

種まき準備 [自作]

ナスやトマトなどの種まき準備をしました
去年は電気あんかの上に豆腐容器を置く方法でやりましたが
今年は新しく作りました
これです
1.JPG
缶の中には20Wの電球が入れてあります
右上にあるのはエアーポンプです
2.JPG
エアーポンプは上部にたまる
温まった空気を下に送るためです
温度テスト中にエアーポンプが無いときには
上段の豆腐容器と下段の豆腐容器の温度差は
4~5度位あったのですが
エアーポンプをつけたら1~2度になりました
テスト結果は室温10度の時、
29~30度位でした
蓋をして完成です
豆腐容器が16個入ります
3.JPG
ナバナ、花が咲いてしまいました
4.JPG
ブロッコリー緑嶺は先端部分だけを収穫することにしました
5.JPG
収穫後、もっと大きくしてから収穫します
6.JPG
収穫、葉が付いているのは側花蕾です
7.JPG
別の日にも頂花蕾を小さく収穫
8.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(0) 

ガーデンレタスミックス その後 [レタス]

年末に苗を買って水耕栽培に植え替えた
ガーデンレタスミックスですが、
1つのポットに何本も入っていたものを
取り分けたら根が切れてしまったためか
あまり成長していません
これが(年末)
1.jpg
これです(現在)(サレントと書いてありますが無関係です)
2.JPG
ガーデンレタスミックスは温室に入れてあり、
加温用に電球が入っていて
タイマーで夕方から点灯するようにしています
光がもれないようにピンクの缶で蓋をしています
3.JPG
こちらは個別のポットに入っていた苗を使ったので
根を傷めずに定植できました
不織布をかけてあるだけで
加温はしていませんが少し大きくなりました
5.JPG
これが(年末)
6.jpg
中の様子、(現在)
不織布をめくらずにカメラを中に
入れて撮影したので
年末との違いが分かりにくいですが
葉が大きくなって株間の隙間がなくなっています
7.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

スティックセニョール&サレント 収穫 [サレント]

スティックセニョールの頂花蕾を収穫しました
1.JPG
4株ある中から2個収穫しました
2.JPG
西洋ナバナのサレントです
3.JPG
初栽培のサレントなんでよくわかりませんが
先端を収穫しました
4.JPG
収穫後には小さい花芽がいくつも見えてきました
5.JPG
左の2個がスティックセニョールの頂花蕾、
中央の2本がブロッコリー緑嶺の側花蕾
右のがサレントです
6.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(1) 

ブロッコリー緑嶺 初収穫 [ブロッコリー]

緑嶺を初収穫しました
年末に収穫していましたが本日の投稿となりました
鳥被害のためネットを使っています
SANY0003.JPG
収穫後
SANY0010.JPG
側花蕾もたくさんできています
SANY0014.JPG
市販のブロッコリーよりもだいぶ小さいですね
側花蕾も2本収穫してみました
頂花蕾がこのサイズで収穫できて
側花蕾も収穫できるなら
500円玉サイズで頂花蕾を収穫してから
側花蕾を収穫するスティックセニョールよりもいいです。
スティックセニョールは4株栽培していますが
次は全部緑嶺かな?
SANY00017.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(1) 

探し物

ある物を探しに近くの河川敷に行ってきました
SANY0001.JPG
見つけましたよ。
探していた物はこれです
ピンボケですがカマキリの卵です
SANY0016.JPG
30分ほどで2個見つけました
SANY0027.JPG
左がオオカマキリ、右がハラビロカマキリかな?
SANY0038.JPG
なぜカマキリの卵かというと
今年の害虫対策です
去年1cm位の2匹のカマキリがベランダにやってきて
1匹は成虫に成長するまでいました
カマキリは肉食なので
きっとたくさんの虫を食べてくれたと思います
気のせいかもしれませんが
青虫の被害が少なかったような気がしてました
卵はほっとけばいいのかな?
とりあえずベランダの半日蔭の場所に置いときました



ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。