SSブログ

半分終了 [絹さや]

4つの容器で栽培している絹さやの
2つを終了しました
DSCN6818.JPG
DSCN6820.JPG
収穫
DSCN6823.JPG
先日買ってきた
子しょうがは、ポットに植えましたが
まだ芽が出てきません
DSCN6927.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

そろそろ終わり [絹さや]

ベランダの様子です
左右に絹さや、奥のほうにソラマメです
2.JPG
まだ小さい実もあり
収穫が続きそうですが
トマトなどの定植の予定もあるので
そろそろ終了にします
11.JPG
連日の収穫
DSCN6787.JPG
DSCN6791.JPG
DSCN6808.JPG
近所のスーパーのリニューアルセールで
ミツバを買ってきました
なんと1箱10束入りで199円でした
1袋の中にスポンジ植えが2つ入っています
DSCN6812.JPG
DSCN6814.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや 初収穫 [絹さや]

少し大きくなり過ぎました
1.JPG
今年初収穫
3.JPG
ソラマメの芽の収穫は
これで最後にします
今後は大きくしないで
小さいうちに切り取ることにします
大きくしないだけで食べますけどね。
DSCN6484.JPG
DSCN6486.JPG
市販のほうれん草一束より
少し少ないくらいです
DSCN6492.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやに実ができた [絹さや]

絹さやです
DSCN6292.JPG
いつの間にか実ができていました
DSCN6306.JPG
ソラマメも探しましたが実はできていませんでした
ソラマメに近づいて探していると
花からいい香りがしているのに気がつきました
DSCN6312.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやを定植 [絹さや]

絹さやを定植しました
ここは2段になっています
1.JPG
左側も絹さやです
奥の容器はソラマメです
2.JPG
こちらの左側は、ソラマメ。
右は絹さやです
3.JPG
ソラマメには、ネットを付けましたが
自力で絡んでくれないようで横になってました。
5.JPG
紐で誘引してみました
7.JPG
予備のソラマメが4株ありましたが
もう処分することにしました。
ピーマンも終了しました。
DSCN6127.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや 最後の収穫 [絹さや]

絹さや、最後の収穫です
1.JPG
栽培容器を掃除していると
葉に隠れていた実がありました
実の粒が大きくなっています
3.JPG
種から育苗していた苗の定植が終わりました
全部で10個の栽培容器です
毎年食べきれないので
少し栽培容器を減らしました
4.JPG
5.JPG
戸を外した温室
ここは狭いので栽培しないつもりでしたが
やっぱり苗がもったいないので定植しました
6.JPG
全部の栽培容器にホースが付いています
1つの大きな容器で液肥を作っていて
バスポンプ4個を使い
これらで分岐して
すべての容器に液肥を補充できます
7.JPG
アイコの下葉が病気です
他の品種にも同様の症状が少しありますが
アイコは重症です
18.JPG
19葉かび病.JPG
予備の苗、アイコはありません
117.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

収穫 [絹さや]

約5週間分の収穫です
1.JPG
2.JPG
3.JPG
4.JPG
これでナバナは最後の収穫でした
5.JPG
6.JPG
7.JPG
8.JPG
9.JPG
10.JPG
11.JPG
12.JPG
1回の収穫で1番多かった日の山盛り収穫、450gでした
だいたいですが絹さやは
100個で約150gなので約300個の収穫です
13.JPG
14.JPG
15.JPG
16.JPG
17.JPG
絹さやは、もうすぐ全部終了です
何個かの栽培容器は
もう終了しました

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやの収穫 [絹さや]

絹さやを収穫しました
DSCN4952.JPG
1個だけ
DSCN4956.JPG
ナスの台木用種を買いました
DSCN4961.JPG
小さい種です
ミニトマトの種くらいの大きさ
DSCN4962.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやに実ができた [絹さや]

絹さやの花がたくさん咲いてきました
1.JPG
小さい実ができています
2.JPG
絹さやの花が散らかるのでネットを付けました
3.JPG
ナバナを収穫。
DSCN4884.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやの花が咲きました [絹さや]

左右の栽培容器は両方とも絹さやです
1.JPG
この容器の場所が1番日当たりがいいので
成長が早いです
DSCN4863.JPG
花が咲きました
DSCN4865.JPG
去年は1つのポットに4株植えていましたが
今年は3株にしています
DSCN4870.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

スナップエンドウ 終了 [絹さや]

久しぶりの更新になりました
スナップエンドウ 終了です
ベランダで初めてのスナップエンドウ栽培の感想ですが
実が重くて茎が折れやすかったです
重さでネットごと引っ張って全体に傾いています
1.JPG
いつのまにか何ヶ所も曲がったり、折れています
2.JPG
3.JPG
4.JPG
5.JPG
全部は撮影していませんが数日分の収穫
10.JPG
12.JPG
最後の収穫、2ザルで 1100g
30.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

もうすぐ収穫 [絹さや]

来週には収穫できそうな絹さや。
1.JPG
3.JPG
上の方は元気そうなんだけど
根元付近が茶色いヒヨコマメです
5.JPG
6.JPG
先日ピンボケだったので
また撮影しました
脇芽が枯れたのか?
蕾が枯れたのか?
ヒヨコマメの蕾は、こういう色なのか?
どれでしょう。
8.JPG
100均で買った花の種を植えて約4ヶ月くらいです
10.JPG
パンジーの花が咲きました。
その他の種類は、まだのようです
20.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやに防虫ネット [絹さや]

順調に成長している絹さやです
1.JPG
3.JPG
防虫ネットをつけました
防虫目的ではなく落ちてくる花びら対策です
この場所は栽培容器が2段になっているので
後で広げられるように大きめのネットです
5.JPG
こうしておくと掃除が楽です
7.JPG
こちら側は両側に絹さやがあります
8.JPG
ネットではなくレンジカバーを斜めにして
ザルに花びらが集まるようにしてみました
10.JPG
まだ花は咲いていないけどヒヨコマメにもつけました
11.JPG
13.JPG
ピンボケです
これはヒヨコマメの蕾なのかな?
脇芽が枯れているのか?
20.JPG
大きさは同じくらいだけど
形が違うように見えます
30.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

庭とベランダの絹さや [絹さや]

庭の絹さやです
3.JPG
水耕栽培用の予備だった絹さやです
余ったのでポットのまま庭に植えました
こんなのがいくつかあります
5.JPG
庭のヒヨコマメ。
6.JPG
ベランダの絹さや。
同じ日に種まきしたのに庭のより数倍大きい。
7.JPG
9.JPG
花が咲きました
10.JPG
左側はヒヨコマメです
先日の強風で葉が絡まってしまいました
15.JPG
葉が茶色いところがあります
50.JPG
ヒヨコマメの余った苗を植木鉢に植えたのは
大きくならないし枯れてきました。
ダメそうです
100.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや&スナップエンドウ [絹さや]

絹さやとスナップエンドウの苗が大きくなってきたので
大きい容器に定植することにしました
1.JPG
平らなトレーで育苗していたので
底の穴から根が出られずに
横の隙間から出てきています
3.JPG
手前が絹さや、奥がスナップエンドウ。
5.JPG
手前の上の段の絹さやです
草丈が低めの品種なので2段にしています
6.JPG
スナップエンドウは初栽培です
大きくなる品種です
8.JPG
こちらの場所も2段栽培。
下の段が光っているのは
レンジカバー? 名前は忘れました。
日当たりが悪い場所なので付けました
10.JPG
温室横にスナップエンドウ。
12.JPG
小さい容器に移植した絹さや。
まだ栽培中のピーマンの容器が空いたら定植予定の苗です
22.JPG
庭用の絹さやとスナップエンドウ。
こちらもそろそろ定植する予定です。
33.JPG
下の写真は去年のです。
去年も今年と同じ栽培方法もやりましたが
株間3cmくらいの密植栽培もやりました。
さすがに密植しすぎて葉で日陰ができて
実が大きくならない感じだったので
この栽培方法はやめました。
今年の栽培方法だと
1つの容器に半分くらいの苗の数です
115.jpg
117.jpg

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや [絹さや]

自家採種した絹さや。
今年は80%~90%くらい発芽しました
これは水耕栽培用です
このまま大きい容器に入れるだけです
1.JPG
庭用の絹さやも順調に育っています
3.JPG
予備のナバナの容器の水がカラカラでした
5.JPG
予備でもこのまま育てて葉を食べる予定、
大丈夫か?
7.JPG
ピーマン、この辺には実がたくさんある。
9.JPG
最近の収穫です。
寒くなると実が硬くなるので
小さめに収穫しています
見落として大きくなった実は捨てます
細い実ですが種袋の写真も細いので
こういう品種です
DSCN0357.JPG
DSCN0397.JPG
DSCN0480.JPG
DSCN0487.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや&スナップエンドウ [絹さや]

絹さや&スナップエンドウの種まきをしました
これは庭用なので土に種まき。
1.JPG
今年も絹さやは、自家採種した種です
種子消毒剤を付けてあるので白っぽくなっています
3.JPG
緑色の種が初栽培のスナップエンドウです
5.JPG
こちらは水耕栽培用のバーミキュライトに種まき。
7.JPG
大きい容器に定植したヒヨコマメです
少し大きくなりました
9.JPG
大きい容器に定植したのは3株だけのナバナ。
ヒヨコマメがうまく育たなかったら
ナバナを増やす予定でしたが
今のところヒヨコマメは元気です
13.JPG
だからナバナの苗がたくさん余っています
15.JPG
ピーマンは、そろそろ終わりかな?
実が大きくなるのが遅くなってきました
20.JPG
収穫。
DSCN0308.JPG
DSCN0316.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

自家採種が終わりました [絹さや]

残っていた絹さやからも採種しました
これは自家採種した種を栽培して
それから採種したものです。
今年は先日採種した種との合計で約600粒でした。
1.JPG
先日取り付けたホース4分岐です
4.JPG
少し透明のホースを付けました
上部のコックで水量を調節できますが
どのくらい出ているか
わかりづらいので付けました。
これで液肥の減りが早い容器の水量を
多くしたり調整しやすくなります
透明だとすぐにコケがつくかな?
6.JPG
10.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

半分採種 [絹さや]

採種用に2つの容器で栽培していた絹さやですが
1つは採種して1つは移動しました
こちらは移動したほうで
自家採種した種から栽培しています
1.JPG
2.JPG
採種しましたが買った種からのと
自家採種した種からとのが混在しています
3.JPG
絹さやを移動させて開いた場所にはミニトマト。
6.JPG
アイコです
10.JPG
フルーティ美味。
12.JPG
大玉トマトの麗月。
15.JPG
中球トマトのMr.浅野のけっさく。
20.JPG
先日買ったホース4分岐をつけました
30.JPG
他にも2分岐がいくつもあり、
4個のバスポンプを使って液肥を補給しています
スイッチONで同時に11個の容器に補給できます
60.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

ベランダの絹さや終了 [絹さや]

庭の絹さやの収穫はこれからですが
ベランダの絹さやは終了です
1.JPG
2.JPG
その場所にはトマトを移植しました
5.JPG
ミニトマトは開花しました
7.JPG
まだ小さい容器には移植待ちの苗があります
採種用の絹さやの採種がまだだからです
9.JPG
黄色っぽくなってきた実もありますが
青々している実もまだたくさんあるので
採種はもう少し先です
15.JPG
102.JPG
数日分の収穫
DSCN0486.JPG
DSCN0494.JPG
DSCN4622.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

庭の絹さや [絹さや]

庭にベランダと同じくらい絹さやを植えてあります
ベランダより日当たりが悪いので
草丈が小さいですが
やっと実ができてきました
DSCN4354.JPG
DSCN4360.JPG
アスパラガスがでてきました
DSCN4361.JPG
3本。
DSCN4369.JPG
ベランダの収穫
DSCN09434.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやの成長が止まった [絹さや]

次々に花が咲いていましたが
もう成長が止まったようです
新しい花があまり咲かなくなってきました
DSCN3883.JPG
毎日のように収穫しています。
DSCN3899.JPG
DSCN3908.JPG
DSCN3913.JPG
DSCN3924.JPG
DSCN3942.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや もうすぐ大量収穫 [絹さや]

今年は、絹さやをたくさん栽培しています
1番成長が早かった場所です
DSCN3549.JPG
こちら側も実ができるようになってきました
DSCN3551.JPG
密植しているので
花が多く咲いている場所があります 
DSCN3554.JPG
もうすぐ大量収穫です
今年は去年栽培した絹さやから
自家採種した種からも栽培しています
ちゃんと実ができています
この品種の特長は、筋が無いこと。
DSCN3563.JPG
自家採種した種からも
筋が無い実が収穫できました
パキッと折っただけです
DSCN3569.JPG
数日分の収穫。
DSCN13414.JPG
DSCN13535.JPG
DSCN13546.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや 初収穫 [絹さや]

絹さや、今年の初収穫です。
DSCN3405.JPG
この容器の手前には防虫ネットをつけてあります
絹さやは花がたくさん落ちるので
掃除しやすくするためです
DSCN3407.JPG
小さい実はたくさんありますが
1個だけ大きい実を見つけました
DSCN3430.JPG
1個しかないので この子にあげます
DSCN3431.JPG
DSCN3445.JPG
DSCN13389.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやに実ができた [絹さや]

自家採種した絹さやと
同じ品種の買った種との比較栽培中の絹さやです
DSCN3317.JPG
たぶん種の違いというより
日当たりの違いで右側のほうが
花が多いです
DSCN3337.JPG
実ができました
DSCN3339.JPG
収穫。
DSCN032734.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやの定植が全部終わりました [絹さや]

やっとすべての苗の定植とネット付けが終わりました
この容器はポットに
4~5の苗が入っているのを3つです
DSCN2954.JPG
ポットが4つです
DSCN2958.JPG
こっちの容器には2列に30株くらいかな?
DSCN2962.JPG
こちらは上下に大小の容器が4個です
DSCN2982.JPG
ここにも2個の容器です
水耕栽培用に約150粒の種まきをしたら
たぶん140くらいの苗ができました
DSCN2993.JPG
庭用の苗も定植してあります
120粒の種まきしたから
たぶん110くらいの苗
DSCN12841.JPG
1ヶ所に4~5の苗
DSCN12855.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや 定植 [絹さや]

絹さやが大きくなったので定植することにしました
同じ品種の自家採種したのと買った種での
比較栽培をします
これは自家採種したほうですが
買った種も同じように育っています
1.JPG
水に浸して1株ごとにわけていきます
3.JPG
スポンジに挟んでいきます
5.JPG
水耕容器に定植、
左側のはポットに種まきしたのを
そのまま容器に定植しました
7.JPG
この容器は買った種です
10.JPG
こっちは自家採種の種。
15.JPG
これもポットに種まきしたまま栽培。
手前の3つのポットは
ブロッコリーが終われば移動予定です。
20.JPG
ブロッコリーの収穫が早く終わらなければ
絹さやの根が絡まって移動できなくなります
25.JPG
苗が余ってしまったので
予定以上の栽培になってしまった3つの容器です
26.JPG
27.JPG
28.JPG
さらに庭用の苗。
30.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さや 発芽しました [絹さや]

バーミキュライトに種まきした絹さやが
発芽しました
奥が自家採種、手前が買った種ですが
どちらも同じくらいの発芽率。
1.JPG
こちらのポットも発芽。
3.JPG
土に植えたほうが小さいです。
5.JPG
ピーマン。
7.JPG
小さいうちに赤くなってしまう実があります
9.JPG
収穫。
10.JPG
15.JPG
オートバックスの株主優待券がきました
2名義分を年2回もらっています
有効期限がないのが
オートバックスの株主優待券のいいところです
DSCN2629.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(1) 

まだ収穫できています [絹さや]

ピーマンは、まだ収穫できています
DSCN2437.JPG
予備のブロッコリーを定植したかったので
ピーマンは移動しました
DSCN2439.JPG
小さいブロッコリーができていました
DSCN2440.JPG
収穫、キュウリはこれで最後。
DSCN2454.JPG
ピーマンは、もっとたくさん収穫していましたが
同じような写真ばかりなので数枚だけ。
DSCN2472.JPG
DSCN2474.JPG
DSCN2489.JPG
絹さやを種まきしました
左側は去年自家採種した種、
買った種と比べてみます。
DSCN2510.JPG
水耕栽培用は、トレーに種まきして
後から水耕容器に定植します
DSCN2517.JPG
これは小さい植木鉢のまま水耕容器に
定植してみようと思っています
DSCN2522.JPG
これは庭に植えます。
同じのがもう1つあります。
DSCN2529.JPG
約270個の種をまきました。
DSCN2549.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

絹さやが また枯れてきた [絹さや]

先日、2つある容器の1つが枯れてしまった絹さやですが
もう1つの容器も枯れてきました
やはり時期はずれの絹さや栽培はダメそうです
DSCN2264.JPG
DSCN2266.JPG
少し小さいが台風が来る前に収穫予定。
DSCN2267.JPG
収穫。
DSCN2269.JPG
混み合っていた枝を剪定したので
枝に付いていた小さい実もあります
DSCN2273.JPG


ランキングに参加してい遮光ネットます
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。