SSブログ
こくうまチェリー ブログトップ

13 [こくうまチェリー]

タイトルの13とは?

13個実っているわけではありません
SANY0011.JPG
大きさが13mmではありません
SANY0012.JPG
正解は絞り器の溝が13!
ではありません
溝は12です
SANY0040.JPG
答えは
こくうまチェリーの糖度が13でした。
SANY0048.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
nice!(0) 

こくうまチェリー [こくうまチェリー]

こくうまチェリーは3株栽培しています
ここら辺にあるのが こくうまチェリー。
SANY0001.JPG
先端部分です
防鳥ネットに届いたので曲げて誘引してます
SANY0002.JPG
1段目の実が赤くなってきました
SANY0012.JPG
1段目の果房は実が少ないです
SANY0016.JPG
2段目からは良いようです
SANY0025.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
nice!(0) 

トマト開花 [こくうまチェリー]

こくうまチェリーが1番最初に開花しました
SANY0068.JPG
草丈23cmくらいです
SANY0058.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
nice!(0) 

トマト 撤収 [こくうまチェリー]

連休だったのでトマトを撤収しました
SANY0012.JPG
真っ赤な実だけを収穫して終了です
SANY0013.JPG
オレンジや青い実は200個以上ありましたが捨てました
SANY0014.JPG
今年最後の収穫
SANY0044.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

こくうまチェリー [こくうまチェリー]

ミニトマトのこくうまチェリーが6株あります
ここには5株が写っていますが
奥の方には葉がありません
SANY0001.JPG
今年はハモグリバエが多くて
被害にあった葉を全部とったらこんな姿に。
SANY0004.JPG
収穫
SANY0015.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
nice!(0) 

トマトを摘心 [こくうまチェリー]

こくうまチェリーが大きくなり摘心するものも出てきました
SANY0010.JPG
下の方の花房は着果しなかったので
ずり下げて草丈を低くしています
SANY0011.JPG
青点線のように曲がりくねって誘引しているのもあります
SANY0012.JPG
収穫
SANY0015.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

nice!(0) 

ミニトマト [こくうまチェリー]

後半戦のミニトマトもだいぶ大きくなりました
全部 こくうまチェリーです
SANY0001.JPG
下の方は着果率が悪いですし葉もありません
SANY0005.JPG
あまり美味しそうに見えませんが
1個だけ後半戦初収穫してみます
SANY0007.JPG
上の方
SANY0010.JPG
SANY0012.JPG
SANY0014.JPG
収穫
SANY0020.JPG
糖度を測ってみたら8度
SANY0023.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

ずり下ろし誘引 [こくうまチェリー]

挿し芽トマトの下葉がハモグリバエにやられていましたので
被害のある葉を全部取ったらスカスカになったので
思い切って下の方は葉を全部取ってしまいました
草丈が高くなっていたので
TVで見たことがある誘引を試してみました
1.JPG 
1mほど低くなりました
2.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(0) 

間違えた [こくうまチェリー]

後半戦用にはミニトマトの 
こくうまチェリーの挿し芽を8株植えたつもりでしたが
茎が太く花芽が大きいのがありました
これはミニではありません
どうやら大玉トマトの挿し芽と間違えたようです
オクラの苗を買ってしまったので
何株かトマトを減らそうと思っていたので
これは処分することにしました
SANY0013.JPG
挿し芽の こくうまチェリーには実ができてきました
SANY0017.JPG
やはり暑さのせいか実つきが悪いです
SANY0018.JPG
収穫
SANY0023.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(0) 

毎日収穫 [こくうまチェリー]

トマトとナスは、ほぼ毎日収穫できるようになりました
大玉、中玉、ミニ、の容器がここにあります
1.JPG
戸を外した温室に2株が窮屈そうに育ってます
2.JPG
温室の隣には2株の こくうまチェリー
右側の株は台木用の種を買って自分で接木しました
2本仕立てなので4本写っています
どうなるか成長を比べています。
別の場所にもう1株ありますが
同じように育っていて区別がつきません
せっかく接木したのだから
何かしらの違いがほしかったです
3.JPG
数日分の収穫
4.JPG
SANY0003.JPG
SANY0022.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(2) 

ミニトマト 試食 [こくうまチェリー]

トマト初収穫します
まずは去年のお気に入り こくうまチェリー
SANY0158.JPG
初栽培の ピッコラルージュ
SANY0161.JPG
2種類 2個だけです
SANY0165.JPG
つぶして糖度を測ります
SANY0169.JPG
こくうまチェリー 10ちょっと!
こくうまチェリーは、こんなもんじゃないですよ
まだ上がるはず。
SANY0176.JPG
ピッコラルージュ 8。
SANY0187.JPG
2株あるジャンボ甘長ですが
右側の株には実がほとんどできません?
SANY0222.JPG
左側から収穫です
SANY0320.JPG
ナスとジャンボ甘長
SANY0470.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

大丈夫でした [こくうまチェリー]

しばらく前にポッキリ折ってしまい
皮一枚でつながりプラプラしていた花房を
テープで補修しました(その時の写真)
m_SANY0016-548db.jpg
現在です
実が大きくなっています
SANY0068.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

屋根に届きそうなトマト [こくうまチェリー]

この辺に数種類のトマトが7株あります
SANY0002.JPG
これは1つの容器に2株の2本仕立ての こくうまチェリーです
左の1株は台木にBバリアを使い自分で接ぎ木しました
どのような差がでるか比べていますが
今のところ差が感じられません
SANY0004.JPG
余った台木用Bバリアを小さい容器で育てています
何度も主枝を切っているので
40cmしかありませんが
蕾ができてきました
台木用のトマトを食べてみたいので
切らないで着果させてみようと思います
SANY0014.JPG
SANY0015.JPG
ピーマンのニューエース
SANY0016.JPG
1番果を収穫します
SANY0017.JPG
SANY0023.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(1) 

接木から3日 [こくうまチェリー]

接木してから3日経ちました
今までは暗い所に置いていましたが
今日からLEDの下の置きました
来週からはベランダに出す予定です
1.JPG
ブロッコリー緑嶺。
今までで1番大きい、市販品と同じくらいです
収穫しました
2.JPG
最近収穫のタイミングが遅くなっています
食べ飽きてきました
SANY0008.JPG
数日分の収穫
SANY0009.JPG
SANY0029.JPG
SANY0062.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕

栽培へ
に ほんブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(0) 

接木苗を自分で作る(トマト) [こくうまチェリー]

トマトの接木苗作る道具です
SANY0015.JPG
切った苗をくっつける部分に使うジョインホルダー
SANY0017.JPG
上がホッチキスを加工して作った
苗を切るカッター。
ガイドカッターという専用のカッターが売っていますが
高いので似たようなものを自作しました
中身をを取出してカミソリとゴムシートをつけただけです。
下のがジョインホルダーです
SANY0019.JPG
緑の部分に黒いラインが入っていますが
あそこに苗の茎を合わせて切ると斜めの角度がつきます
SANY0024.JPG
手前にあるのが台木用のBバリア。
SANY0027.JPG
自作のホッチキスカッターでこのように
黒い部分に合わせて切ります
SANY0029.JPG
斜めに切れました
SANY0030.JPG
ジョインホルダーをつけます
SANY0034.JPG
穂木は、こくうまチェリーです
同じように角度をつけて切ります
SANY0039.JPG
斜めの部分が合うように差し込みます
SANY0040.JPG
完成!
SANY0043.JPG
数日は湿度を高めにするためにビニール袋に入れ
薄暗い所に置きます
この写真は接木から1日後です
今のところ元気です
SANY0056.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

トマトを撤収 [こくうまチェリー]

ミニトマトの撤収作業をしました
11株あったので数日かけてやりました
傷んだ葉を取っていたので
最後は葉が少なくなっていました
これはまだ赤い実が多いのですが
青い実が多い株もありました
1.JPG
ジャンボ甘長も最後の収穫で終了です
2.JPG
ジャンボ甘長の収穫数は数えていませんでした
3.JPG
鷹の爪も撤収しました
4.JPG
この日の撤収分の収穫は青い実が多かったです
5.JPG
ミニトマト今年最後の撤収作業して収穫
6.JPG
後半戦合計収穫数は
こくうまチェリー11株で1168個でした
前半戦は中玉トマトや大玉トマトの
収穫数が少なかったので949個でした
今年のトマトは2117個で終了となりました


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽

培へ
にほん ブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(1) 

後半戦トマトのラインナップ [こくうまチェリー]

すでに収穫が始まっているトマト、
ここに6株あります
全部 こくうまチェリー
SANY0041.JPG
ここには2株の
こくうまチェリー
SANY0046.JPG
鷹の爪の両脇にもトマトがあります
こくうまチェリー2株、
SANY0051.JPG
最後の1株、もちろん
こくうまチェリー、
SANY0062.JPG
今年は8種類のトマトを栽培しました
後半用に脇芽も数種類育てていましたが
すべて処分して
こくうまチェリーだけにしてしまいました
実が少し小さいですが
美味しいトマトなんです。


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

糖度16のトマト [こくうまチェリー]

昨日収穫したトマトの中に
すごく小さなトマトがありました
あまりに小さいので
赤くなっていましたが
ずっと収穫せずにいたら
プヨプヨになっていました
右下の実です
SANY0002.JPG
糖度を測ってみたら16でした
ちょっと舐めたらすごく甘かった
SANY0006.JPG
別のトマトを測ったら糖度14、
市販品も含め今まで食べたトマトの中で
1番甘かった。
(上の糖度16のは舐めただけなんで)
SANY0008.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

ちょっと変わったトマトの育て方 [こくうまチェリー]

これは3本仕立てで育てている
こくうまチェリーです
2本は物干しざおを支柱にして
水平に誘引しています
1.JPG
どこが変わっているかというと
2月初旬に種まきしたのに
収穫数がまだ1個なんです
なぜそんなことになっているかというと
このトマトは育てる場所がなかったので
ずっと小さい容器で予備として育てていて
草丈30cmくらいになると根元付近から切り取っていました
いくつも根元から新芽が出てくるので
切っては育てるを繰り返していましたが
しばらく前に他のトマトの収穫が終わり、
場所が空いたので移植して
やっと最近収穫が始まったところです
根元には切り取った跡がいくつもあります
2.JPG
この育て方は大きくしたくなったときには
しっかり根が成長しているので
節間が短く元気に育つような気がします
来年もこの方法をやってみようと思います


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(1) 

糖度計の出番です [こくうまチェリー]

こくうまチェリーが昨日の雨に当たり
裂果してしまいました
1.JPG
まだオレンジ色の実まで、、、
全部で10個ぐらい割れていました
2.JPG
まだ収穫には早そうでしたが
割れてしまったので
1番赤そうなのを1つ取ってみました
後半戦のトマト初収穫です
3.JPG
これがやってみたかった
先日買った糖度計で
自家栽培トマトの計測です
緑のテープはピントがすぐずれるので
固定してしまいました
4.JPG
糖度=10でした
5.JPG
スーパーで買ったトマトを測ってみたら
6.JPG
糖度=5.5でした
このトマトは5.5でも甘い方だと感じ、美味しかったです
こくうまチェリーは10ですからすごく甘かった。
裂果しないで完熟収穫できれば
もっと糖度が上がるかな?楽しみです
7.JPG
収穫
暑さのためだと思うんですが
ツヤの無い実があります
小さいうちに取ってしまいました
8.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(1) 

後半戦用のトマト [こくうまチェリー]

ここにアイコ2株、こくうまチェリー2株があります
アイコは180cm位になっています
SANY0022.JPG
アイコは暑さのせいで着果しません
2本仕立ての第2花房、全部落花
SANY0032.JPG
第3花房もダメ
SANY0033.JPG
アイコの隣にある
こくうまチェリーは160cm位
少しですが第1花房に実ができてます
SANY0045.JPG
第2花房は期待できそうです
SANY0047.JPG
手すり寄りに定植した
こくうまチェリーは3本仕立てです
SANY0048.JPG
こちらには、もっと実があります
第1花房~第3花房
SANY0053.JPG
SANY0055.JPG
SANY0058.JPG
どうやら こくうまチェリーは
アイコより美味しいだけでなく(私の感想)
暑さにも強いようです

ということで着果しないアイコは
処分することにしました
SANY0082.JPG
この様な挿し芽を育てている容器が
3個ありますのでそこから
こくうまチェリーを移植することにしました
SANY0083.JPG
ここに新しく3株定植したので
この場所には
こくうまチェリー5株になりました
SANY0085.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(0) 

こくうまチェリー [こくうまチェリー]

こくうまチェリーが最後の収穫となりました
先端部分を収穫して合計252個の収穫でした
1.JPG
最後と言っても とりあえず、です
同じ場所に挿し芽を定植しようと思っていましたが
脇芽をそのまま育てることにしました
右下から左上に成長しています
次の収穫は当分先です
2.JPG
収穫
3.JPG
4.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



nice!(2) 
こくうまチェリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。