SSブログ

PH調整剤 [ 未分類]

PH調整剤が届きました
宅配便のシールを剥がしたので
わかりづらいですがPH調整剤ダウンです。
1.JPG
多いと思いましたが10Lを買いました
使い方も箱に1000L当たりとか書いてあります
2.JPG
注文した時にあと600円くらいで
送料無料と画面に出てきまして
私はその手の誘惑に弱いです
600円で買えるもので必要なものがなくて
大塚ハウス2号を買ってしまいました
もちろん600円ではありません
必要時期も来年かな?
3.JPG
たぶんオオカマキリです
これは2cmくらい、3cmのも見かけます
4.JPG
たぶんハラビロカマキリです
5.JPG
収穫
6.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

大玉、もうすぐ収穫

単為結果性品種のルネッサンス
近いうちに初収穫してみようと思ってます
SANY0041.JPG
こくうまパーフェクト
第1花房は着果1個、しかも大玉なのに中玉サイズ
第2花房は着果0個、近くの葉は必要ないだろうと
取ってしまいました。
第3花房の実は大きいです
SANY0047.JPG
初栽培の中玉トマト、レッドオーレの初収穫が
1番遅そうです
レッドオーレは1本仕立てにしていますが
葉が横に大きく広がっています
SANY0052.JPG
我が家の栽培容器の大きさと並べ方では
ミニトマトの2本仕立てが1番バランスがいいです
SANY0054.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(0) 

葉が黄色いまま [雲南百薬]

以前大きい容器に定植したが葉が黄色くなってしまい
予備と交換した雲南百薬ですが
捨てるのがもったいないので
黄色い蔓を切り取り予備の入っていた容器に入れておきました
黄色いままです
1.JPG
いつの間にか新しい蔓がトマトに絡まっていました
2.JPG
こちらは名づけて雲南百薬の1本紐仕立て
蔓の成長に合わせて新品の紐をどんどん出していきます
3.JPG
こくうまチェリー&紫紺仙台長なす
SANY0040.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

我が家の虫達 [ 未分類]

今年は、わざわざ河川敷にカマキリの卵を探しに行き
2個見つけてきてベランダに置いてありました
生き残っているのは数匹のようですが
虫退治に頑張ってくれています
カマキリの抜け殻を見つけました
成長しているようです
SANY0007.JPG
死んでしまっているのも見つけました
SANY0011.JPG
小さすぎてよくわかりませんが
たぶん生まれたてのテントウムシが
何匹もいるようです
SANY0015.JPG
テントウムシの卵は時々見つけますが
テントウムシの幼虫はあまり大きいのは見かけません
生まれてもどんどん減っていくような気がします
カマキリに食べられているのかな?
SANY0017.JPG
ピッコラルージュとナス
初栽培のピッコラルージュは
今まで育てたことのあるトマトの中では
美味しい方でした
こくうまチェリーには負けますが。
ただ私の栽培技術も少しは上がっていると思いますので
前に栽培した種類の中には
もっと美味しくなるはずだった種類もあったと思います
SANY0028.JPG
次はこの辺から収穫予定
今のところ裂果も無いし葉もきれいです
青虫は1匹も見たことがありません
カマキリ効果?
SANY0033.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

PHメーターが届きました [ 未分類]

注文してあったPHメーターが届きました
まずは水道水と作ったばかりの液肥を測ってみました
水道水 ~~~~PH 7.39
液肥(EC2.6)~PH 5.40
東京の水道水のpH基準値は5.8以上8.6以下らしいので
我が家の水道水は基準内のようです

栽培ではPH値が弱酸性(5.5~6.5)がいいみたいです
栽培していくうちにPHが上がっていくらしいので
たぶん数値が高くなっているだろうと思っていた液肥を測ってみました
しばらく液肥を全交換していないトマトの液肥は?
PH 6.39
今までPHをまったく気にしないで栽培してきましたが
ギリギリ大丈夫でした。
SANY0011.JPG
次にナスの液肥は?
PH 7.70
あわてて液肥全交換しました
ナスは2株ずつ入った容器が3個ありますが
すべてPH7以上ありました
トマトはすべての容器がPH6ちょっとでした
やはりPHを下げる調整剤が必要です
SANY0015.JPG
収穫
SANY0148.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

ミニトマト 試食 [こくうまチェリー]

トマト初収穫します
まずは去年のお気に入り こくうまチェリー
SANY0158.JPG
初栽培の ピッコラルージュ
SANY0161.JPG
2種類 2個だけです
SANY0165.JPG
つぶして糖度を測ります
SANY0169.JPG
こくうまチェリー 10ちょっと!
こくうまチェリーは、こんなもんじゃないですよ
まだ上がるはず。
SANY0176.JPG
ピッコラルージュ 8。
SANY0187.JPG
2株あるジャンボ甘長ですが
右側の株には実がほとんどできません?
SANY0222.JPG
左側から収穫です
SANY0320.JPG
ナスとジャンボ甘長
SANY0470.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

ECメーター 買い替え

だいぶ前にECメーターを買いましたが
測定範囲の関係でうまく測ることが
出来なかったので使っていませんでした
簡単に言うと
肥料は大塚ハウスを使っていますが
EC1.3か2.6を作っています
EC1.3は測れるが2.6はエラー表示になってしまいました
トマトの液肥は第3花房の実ができ始めたころから
EC2.6を入れるようにしていたので
この時点で測定不能でした
蒸散で液肥が濃くなったときにECメーターで測って
薄めて調整するのと
液肥に雨水が入ったときに調整するために
ECメーターを買ったのに
ほとんど使うことができませんでした
そこで今回は
測定範囲 0~9999μS/cm というのを買いました
よくわかりませんが
たぶん前回のECメーターは0~1999だったのかな?
ECメーターの表示単位や測定範囲がいくつかあってわかりにくいです

早速測ってみると
大塚ハウス1号と2号でEC1.3のつもりで作った液肥は 1390 でした
EC1.390ということですかね
1号と2号と9号で測ったら 1510 、少し上がりました

実際の栽培容器の液肥を測りました
屋根があるトマト容器。
白いのが買い換えたECメーターです
4820.EC4.8です、薄めなきゃ。
こういう使い方がしたかった。
青いのは 1と出てますが
これがエラー表示です
1.JPG
次は雨水が入りやすい場所にあるジャンボ甘長の容器
1156と115
青いECメーターでもちゃんと測れます
三桁ですが計測EC値は
ほぼ同じということですかね。
3.JPG
ECの管理ができるようになったら
PHが気になりだし
PHメーターも注文してしまいました
PHの数値が分かっただけではダメですよね。
栽培していくうちにPHが上がっていくらしいので
PH調整剤も必要なんだろうなー。



ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

ナスの収穫 [紫紺仙台長なす]

雨だと収穫しないので
このところ収穫が遅れ気味で実が大きくなっています
ベランダの柵の外にも実ができています
SANY0018.JPG
紫紺仙台長なすは小さく収穫する種類なので
これでは大きすぎます
ちょっと硬くなってしまいました
SANY0029.JPG
連日の収穫です
SANY0040.JPG
SANY0048.JPG
そろそろトマトも味見しようかな。
実が赤くなっているのは
お気に入りの こくうまチェリー。
SANY0057.JPG
戸を外した温室に2株の こくうまチェリー。
SANY0076.JPG
こっちも こくうまチェリー。
トマト類11株中7株が こくうまチェリー。
SANY0102.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

雲南百薬 栽培計画 [雲南百薬]

我が家でムカゴを買って栽培中の雲南百薬が
先日ホームセンターで
「おかわかめ」という名で雲南百薬の苗が売っていました
ポットに3株くらい入っていて
20cmほどツルがある状態で198円でした
売るのがわかっていたら
ここで買ってもよかったです

雲南百薬は摘心して子ヅルを出し
緑のカーテンにもできるらしいですが
我が家のベランダにはそんな場所は無いので
数か所に1株ずつ、1本仕立て栽培の予定です
子ヅルが出てナスやトマトに絡まっては困るのです
摘芯しなければ子ヅルが出ないのかわかりませんが
今はこのようにナスの根元付近を横に誘引しています
SANY0024.JPG
わかりにくい写真かもしれませんが
先端部分はこの様になっています
新品の紐を切らずに絡ませています
このまま成長に合わせて紐を出していきます
SANY0034.JPG


こんな計画です
収穫したらツルを丸めていきます
計画5.JPG


葉の大きくなるスピードが分からないので
この様に葉ごと丸めていくかもしれませんし
成長するにつれツルが硬くなり
丸めることができないかもしれません
今のところツルは柔らかく丸めていけそうですが
初めての栽培ですから
どうなるかわかりません
計画6JPG.jpg

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

残ったオクラに期待 [ 未分類]

オクラは種から4株栽培してましたが
成長不良のため2株はすでに撤収してました
残りの2株が少しずつ大きくなってきました
雨水が入り満タンです
SANY0006.JPG
ナスの実は大きくなるのが早い
SANY0007.JPG
SANY0008.JPG
収穫。
SANY0014.JPG
カマキリ赤ちゃん(右上)
この時近くに合計4匹見つけました
2個の卵から何匹生き残っているのかな?
SANY0017.JPG
SANY0022.JPG
次の日も収穫
この日は1個だけ
SANY0042.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

次々と [紫紺仙台長なす]

紫紺仙台長なす、
ナスにはトマトトーンは噴霧していません
100均の電池式歯ブラシで花を振動させてます
1.JPG
次々と実ができています
2.JPG
ピカピカ。
種の商品説明によると
小指程度の大きさで収穫する、子ナスの長ナスですが
このぐらいが私の収穫サイズ、
この大きさでも
やわらかくて美味しいです
3.JPG
こくうまチェリー、食べたいけどまだ我慢です
4.JPG
ピッコラルージュは初栽培です
5.JPG
これでナスは6株中5株の1番果を収穫しました
2番果の収穫も始まったので
どんどん収穫数が多くなってきそうです
6.JPG
7.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(1) 

大丈夫でした [こくうまチェリー]

しばらく前にポッキリ折ってしまい
皮一枚でつながりプラプラしていた花房を
テープで補修しました(その時の写真)
m_SANY0016-548db.jpg
現在です
実が大きくなっています
SANY0068.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(1) 

紫紺仙台長なす 収穫 [紫紺仙台長なす]

紫紺仙台長なすの1番果を収穫しました
1.JPG
6株ある中から4個収穫。
右の2個は硬いので廃棄処分、
2.JPG
ジャンボ甘長も収穫
去年までは伏見甘長唐辛子がお気に入りでしたが
ジャンボ甘長を去年初栽培したところ
伏見甘長唐辛子と順位が変わりました
伏見甘長唐辛子は収穫数も多く美味しいのですが
真夏になると実が硬くなり、
辛みが出たりしましたが
ジャンボ甘長は硬くなりませんでしたし
辛くもならなかったです
ジャンボ甘長と似ている福耳も去年栽培しましたが
福耳は全部辛かったです
3.JPG



ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

雲南百薬の葉が黄色い [雲南百薬]

しばらく前に生育不良のオクラを撤収して
跡地にピーマンと雲南百薬を定植しました
摘芯して子づるを伸ばす場所が無いので
そのままベランダの手すりの外に紐で誘引しました
手すりの外って?
我が家のベランダでは栽培場所確保のため
本来はベランダの内側向きに設置する物干しざお台を
外側に向けて設置してあるので
その物干しざおに紐を誘引しました
SANY001.JPG
先の方に行くにしたがって葉が黄色いんです
SANY002.JPG
予備と交換することにしました
紐から外した写真
SANY003.JPG
液肥も全交換してみたのですが効果なしでした
SANY004.JPG
ここから選びます
右の雲南百薬も黄色っぽい。
SANY0007.JPG
もう1株定植済みです
SANY0016.JPG
こちらは緑色
SANY0070.JPG
庭用の雲南百薬
SANY0076.JPG
観賞用の雲南百薬
SANY0079.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

大玉トマト [ 未分類]

ルネッサンスは順調に大きくなってます
しかし上の方の花房は花が少なめです
SANY0018.JPG
こくうまパーフェクトの第1花房には実が1個しかありません
SANY0022.JPG
第2花房
SANY0025.JPG
第3花房
SANY0026.JPG
花が少ない、、、
1本仕立てにしていますが今からでも下の方の脇芽で
2本仕立てにしようかな。
去年の大玉トマトはこんなだったのに。
SANY0029.jpg

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

ジャンボ甘長 収穫 [ジャンボ甘長]

すでに1番果を小さいうちに収穫済みでしたが
次の実が大きくなってきたので収穫しました
右側の株からは1番果を初収穫
SANY009.JPG
SANY0010.JPG
ジャンボ甘長はもっと大きくして収穫してもいいのですが
去年、ジャンボ甘長と見た目が同じような
福耳を栽培していて
早い時期に実を5~6個大きくしようと
収穫しないでおいたら
そのあと1ヶ月以上花芽ができなかったので
小さいうちに収穫していこうと思ってます
SANY0016.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


nice!(0) 

3回目の実を初収穫 [ 未分類]

今まで実ができても変色してしまいダメでした
初めて大きくなってきた実を収穫しました
草丈が小さいのに何回も実をつけてます
小さいうちに収穫することにしました
SANY0085.JPG
4株栽培していたオクラですが
成長が悪かった2株はすでに撤収済み。
残りの2株です
初栽培のオクラ、今の状態が悪いのはわかってます
種まきが少し早かったのが悪かったかな
SANY087.JPG
SANY088.JPG
ミニトマトの実が赤くなってきました
SANY0089.JPG
SANY0096.JPG

ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(1) 

もう1つの卵から [ 未分類]

2個のカマキリの卵をベランダに置いてありました
1個はすでに孵化していましたが
もう1個から赤ちゃんが出てきました
まだ青虫みたい。
SANY0019.JPG
すでにカマキリの姿になっているのもいます
SANY0028.JPG
近くを探すとトマトに1匹、色が黒っぽくなっています
SANY0045.JPG
成虫のカマキリしか見たことがない方は知らないと思いますが
カマキリ赤ちゃんの動きはゴキブリ級に早いです
捕まえようとすると
小さいジャンプを繰り返し逃げ回ります
前回孵化したのはオオカマキリだと思います
今回のはハラビロカマキリ、たぶんです。
ハラビロカマキリの方が動きが早くてつかまりませんでした。


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

nice!(0) 

紫紺仙台長なす [紫紺仙台長なす]

1月下旬に種まきした紫紺仙台長なす、草丈70cmです
ベランダで1番日当たりがいい場所なので
6株ある中で1番大きいです
SANY0002.JPG
1番果も少しずつ大きくなっていて
花もたくさん咲いてきました
SANY0004.JPG
やや小さめの紫紺仙台長なす、
3本仕立てにしているので
切ってはいけない枝を紐で誘引しています
ナスの枝はゴチャゴチャしていて
剪定に悩みますが適当に枝葉を切っています
気を付けているのは根元付近から出てくる芽です
早めに取らないとアブラムシにすぐやられます
SANY0006.JPG


ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。